“「仕事は楽しく」をモットーに明るく前向きな雰囲気作り”
入社動機
大学4年生の時にスペインへ留学していたため、就活のスタートはあまり早いものではありませんでした。少し遅れながらも、自分の好きなこと・やりたいことを考えたときに、家の外観や間取りを見るのが好きだったので、《建物に関わる仕事》がしてみたい、また《多くの人との関わりを持つ仕事》に携わりたいという大きな2つの軸をもとに企業探しを始めました。そんな検索軸で多くの企業を見ていたところ、専門知識ゼロからで誰もが知る有名な建物に携われるというワードに惹かれてエントリーをしたのがきっかけですね。
川崎本社で体験入社をさせていただいたのですが、とにかく皆さん人あたりが良く、フランクに話しかけてくれたのが印象的した。会社全体が明るくて元気、すごく楽しそうに働いているなって感じていました。そんなシーンをよく見ていたので、選考が進むにつれて、どんどん志望意欲が高くなっていきました。内定がもらえたら即入社を決意したことをよく覚えていますね。
入社当時の思い出
私たちの代は、2人1組で営業所に仮配属となり、4カ月後から本配属先で勤務をする流れでした。どちらの営業所も、体験入社をさせていただいた川崎本社と同様に気さくで親切な先輩ばかりで、入社前に抱いていたイメージとのギャップはまったくありませんでした。
入社当時の思い出として、今でも鮮明に覚えているのは、初めて自分で商品の値段を決めてお客様に販売したときのことですね。たまたま取ったお電話で「現場で使う断熱材が欲しいんですが、いくらで買えますか?」と、お客様から問い合わせを受けたことがありました。上司や先輩に相談したところ、当時の所長から「この金額で売りたいという値段を自分で決めてお客様に売ってみなさい」と言われたんです。最低販売価格のラインだけ指示をいただき、初めて自分で値段を設定。お客様に金額を提示し、「もう少し安くならない?」といった要望を受けながら、最終的に想定した値段で販売することができました。いままで、商品は決められた金額で売買するのが当たり前と思っていた私は、 「自分が決めた金額で買ってもらえた!」「この仕事、面白い!!」と感じたんです。他の人が聞けばなんてことのない話かもしれませんが、私にとっては「山本商会の営業」として踏み出した最初の第一歩だったと思っています。
仕事のやりがい
現在は、営業として資材を販売する仕事をメインとしながら、建物の基礎工事や仕上工事に関わる施工を管理する仕事も請け負っています。商品を売るだけでなく、実際に資材を使って工事を完成させるところまで携わるので、お客様との打ち合わせも当然増えていきます。無事工事が完了し、最後にお客様から「またお願いしたい」とご評価いただくことが大きなゴールです。お客さまと同じく、良い建物をつくるという目標が達成した時の手ごたえはもちろん、そんなお客様とのつながりを得られるととてもやりがいを感じられます。
また、所長という役職に就き、現在も一営業社員として現場に赴く一方で、営業所全体の成果にも目を向けなくてはいけない立場にあります。もちろん、若手社員の育成も重要なミッションの1つ。だからこそ、日々彼らの成長を見守ることにやりがいを感じています。少しずつステップアップしていく姿を見るのはとても嬉しいことですし、こちらとしても「いつまでも追いつかせないぞ!」と刺激になっています。
会社の雰囲気・職場環境
いつも所員と話しているのは、「楽しくないと仕事は続かない」ということ。そのため「仕事は楽しく」をモットーに、明るく前向きに仕事に取り組める雰囲気づくりを大切にしています。
特に、若手社員は経験が少ない分、ちょっとしたことで「どうしよう…」という状況に陥りがちです。不安な気持ちになると仕事が楽しくなくなってしまいますから、若手社員の動向には常に目を配り、変わった様子があったらすぐに声をかけるようにしています。話を聞いてみて、決して特別なアドバイスをしているわけではなく、やっていることは「どうしたらいいと思う?」「こんな提案をしてみたらどう?」「一緒にお客様のところに行ってみようか」といった普通のコミュニケーション。そういう日常的なやり取りを通じて、どういう風に動けば良いのか自然と学んでもらえればと思っています。自分が若手の頃に先輩や上司にやっていただいたことを、今度は自分が後輩たちにやっている感じですね。
みんながそんな何気ないコミュニケーションをとり合っているからこそ、所員全員楽しく仕事ができているんだと思います。